人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春ですね

って、今書いたとたん、雨が降って来たよ!

久々に、髪をいじってもらった。人のは毎日いじってるのに、自分のは、いつも、半年にいっぺんか、前に、2年切らなかった事があるくらい、無頓着。
で、今回は、メッシュなんぞ、入れてもらったりした。ちょっと、恥ずかしいの。

春がそうさせたのかな?あとは、最近、引っ越しのために、洋服を整理していて、ちょっとだけ、お洒落心に、火がついたのかな?

昔は、中学の頃からの、古着好きで、最初は、お母さんの昔の洋服を引っぱり出して着るのから始まり、原宿、渋谷、下北などなど、歩きまくっての掘り出しもん探しに無中になっていた。その頃だから、多分、60年代や、70年代の物が多かったんだと思うんだけど、昔の洋服ってのは、とゆうか、生地ってゆうのは、質がいい?生地がしっかりしてるように思う。それでいて、人とは違うものを着るってゆうのが、きっと、良かったのかなー。
でも、いつのまにか、それが、段々と、なんだか、恥ずかしくなってきた自分がいた。

そんなんでも、引っ越す時に、どうしても捨てられない、洋服達が、今回もごろごろ出てきて、今回は心を鬼にして、捨てるぞー!って思ったんだけど、やっぱり、捨てない段ボールにおさめてしまった。ワンピースとか、10着位あったりして、本当に、やっぱり、素敵な生地のものばっかなんだもんなー。かわいいんだもんなー。

最近の服装からは、自分でもそれ達を着た自分は、想像出来ないし、恥ずかしい心をなんとかしないといけないんだけど、うん。着よう!って思った。髪も変えて、お化粧もしよう!って!

まったくもって、独り言なんだけど、ここに書くことで、決意表明みたいな感じになるかな?って思って、書いてみた。

そんな、春の私でした。

おや!?雷が鳴ってきた!ゾラがびびりだしました!とさっ!
# by mooochan | 2006-04-02 18:09 | 日記

美容室

いつも、海やら飲んだ時の話ばっかだけど、今日は、ちょっと仕事中のお話。

うちには、さまざまなお客さんが来てくれている。マニアックで、片寄りがちに思われる事が多いけど、お客さんはいたって普通の方が多い。会社員の方が多く、家族で来てくれている方も多い。だからこそ、私も色んな人と会えて、いつも飽きずにいられる。友達に、人付き合いの、キャパが広いと言われる。それは、きっと、お客さん達のおかげだと思う。

そんな中、ちょっと思うのは、仕事とかはさまざまだけど、個。自分を持っている人が多い気がして、やってる事こそ違うけど、尊敬する事が、凄いあるんだなあ。毎日。

その中のココ最近の何人かのお話。

かxxぎさん。大手メーカー?メーカーでいいのかな?の、HONDAに勤めるOLさん。仕事の話はほとんどしないけど、女性で、国内出張や、海外出張とかも任されている事だけでも、きっと、凄腕なんだろうと思う。思ってしまう要素は、この方の、きちきちっとした、自己管理を感じるから。仕事も夜遅くまでやっていながら、お休みの時の、趣味の徹底の仕方がすんごいんだ。彼女は、三味線の名取、師範を持っていて、そこに行くまでは、お茶、着付けなどをこなして来ている。大きな舞台にも声がかかり、お休みの時は徹底してそこに向かう。趣味の度は、軽く越している感じで、年間を通しての、自分の目標、スケジュール管理が完璧に思う。よく、まだやってるの?とか、質問されるらしいが、その質問の意味が、解らないと言う。その世界での上は、まだまだあるから、まだが、永遠なんだと思う。その点で、話があう。私も、サーフィンをまだやってるの?とよく言われる。始めた時に、一生の課題として初めたから、どんなペースになっても、うまい人になりたいから、やってる。久々、美容師のカットやらなにやらを勉強している時の自分を思い出している。
かxxぎさんも、もちろんお休みの、ONとOFFはあるだろうけど、仕事が忙しいからこれは出来ない、三味線が忙しいから、仕事は出来ないとかないんだろうなあと思うし、私なんかより、確実に肉体面も精神面も、自己管理がシンプルで、話をしていると、なんか、すっきりする。いつもありがとう。

おおxしさん。彼女も、バリバリOLの営業さん。営業ってだけで、尊敬する。彼女にも、同じく、自己管理のシンプルさを感じる。私がどうしても苦手な、美容にかんする事の勉強が徹底している。よく、逆に化粧品の新商品とか、教えてもらったりしている。彼女にとっては、勉強?って感じで、当たり前の事で、綺麗にするってだけの事だと思う。体の内から、外の事。美に対する考え方を話していると、物知り過ぎて、本当に尊敬。やはり、気持ちがいい。この手の話しは、女の子どうしで話すと、聞かれるから、話すとムッとされたり、ここをこうすればいいんじゃない?と思う話がなかなか出来ないと言う。きっと、解ってるけど色んな状況で出来なくての話で、出来ないなら参考までに聞けるだけでも、ありがたいことだと思うけど、そんだけ、彼女の徹底さに、劣等感とかを持ってしまうんだと思う。でも、彼女はまだまだと、きっと上を見続けるんだろうなあと本当に、シンプルで、気持ちがいい。やはり、仕事の話は、ほとんどした事ないけれど、仕事も徹底してるんだろうなと、想像がつく。あっぱれです!

そして、昨日は、後半にお子さん連れのお客さんが二組重なって、美容室と託児所のようになった。うちは、お子さん連れの方も多い。子供は、本当に、見ているだけでおもろい。長年やっていると、親になったお客さんの成長と、子供の成長が見れて、単純に、近所のおばさんの気持ちになる。親になるって凄い事だなあと、またまた尊敬!
毎日、自分の事だけではなく、家族の為に、早起きし、御飯を作り、家事をやり、仕事もしちゃったりして。。。当たり前の事なんだけど、凄い事。みんなにまたまた、あっぱれです!

普通って事を、やるのが一番難しいと思っている。だから、それを目標にしている。

その中で、ここに書かせてもらった人達のように、誰のせいとか、環境のせいとかにせずに、自分自身にシンプルに生きている人達の、話を聞ける環境があることに、感謝して、自分もどんどん成長して行きたいと思う。

と、髪を切るってだけじゃなく、いつも楽しませてもらってます。皆さんありがとうございます。
# by mooochan | 2006-03-27 07:49 | 日記

復活!

って、実はこれを書くの2度目。さっき、文章書いてる時に、友達の、お店を調べていたら、それを閉じる時に、一緒に自分の書き込み中の文を、消してしまった。とほほほほっほほほほほほ。

で、改めて。久々の、書き込み。
実は、ホームページを作ってもらった矢先に、私がキーボードにお茶をこぼしてしまい、動かなくなり、もしかしたら動くかもとゆう奇跡は起こらず、新たにキーボードを別売で購入して、なんとか復活!
みんなに、データを残しといたら?とか、データ平気?とか、言われたけど、データ?から始まり、残すものは、特に無いなあって感じで、いかに、パソコンを使いこなしていないかが解った。しいていえば、初めてのパソコンでのお絵書き。タビーの絵が無くなっちゃうのは嫌だなあって思った。

そんなこんなで、書けない時に、いろんな出来事があった。

今日は久々だし、なっがいよおお!

3月14日   病院のち海

この日は、去年から違和感があって、1月に手術をした、声帯ポリ−プの術後の検診。声帯ポリープは、喋り過ぎや歌い過ぎの、声帯を駆使している人にしか出来ず、声帯のイボみたいなもので、私の原因は、多分?確実に?お節介病なんだけどね!よく、うるさいと、言われるので、しゃべれない期間が出来て、丁度良かったのかもとも思うし、ほんと、神様に、だまれ!と言われた気がした病気を経験した気がする。リセットリセット。んで、朝、病院に...
受付時間が8時40分からとゆうのに、8時に着いた時点で、整理番号133番。ここに、いる人達は、病人のはずなのに、いつも感心する。いち早く見てもらいたいとゆう、執念で、きっと前の日から早起き出来るようにとスタンバッテるんだとおもうと、病は気からとゆう感じがしてならないほど。
そんな中、私は、病院の後、海に行くとゆう執念で、病院に向かった。が、そんなんで、終わったのが、10時半になり、一度家に帰って、これ以上のロスタイムを無くすために、ショートボードを持って、電車で海へ....
今日は一応、毎日5回位は見るようにしている、天気図、波情報からすると、夕方にオンショアから、オフショアに変わる予報だったので、それに期待をして向かった。オンショアは、海から吹く風で、波がぐちゃぐちゃになり、オフショアは、陸から海に吹く風で、面がつるつるになる。つるつるが、いい。んで、着いたら、案の定まだ、風があっていなくて、様子を見る事に。暫くしても、まだだったので、とりあえず海へ...
入ったはいいが、ぐしゃぐしゃで、どの波に乗っていいか解らず、乗ったら、間違っていて、崩れてきた波に、お腹からバッシャーン!いてえいてえ。
そんな事しているうちに、えええええ。風が本当に変わってきたあ。って感じ位に、変わって来た。富士山の左の方に、夕日が沈んで来ている時に、オフショアに変わって来て、この逆は経験した事あったんだけど、ぐしゃぐしゃから、面つるが始めてで、おおげさと思うかもだけど、本当に、地球を感じ、太陽と月の交換の時を、目で見て、海の一部になっている事に、感動した。理屈じゃ無い事に涙が出そうになった。やっててよかった。やり続けて良かった。もっと、体感したいと思った。

3月15日  快気祝&しょうちゃん誕生日&一軒家さよなら会

今日は第三水曜日でお店お休み。いつもなら、海にってとこだけど、手術をする前から、gorouta君が終わったら、快気祝鍋しようと言ってくれていて、この日を迎える。
朝、竜馬君に、私が壊したキーボードを買いに行ってもらって、ごめんなさいの気持ちと、gorouta君の優しさに浮き浮きしながら、私はスーパーへ買い出しに...
この日、ラーメン屋しょうちゃんの誕生日でもあったため、さらに、献立を考えるのに浮き浮きしていた。しょうちゃんは、忙しくて、なかなか会えないし、この一軒家に、皆が来てくれるのは、久々だからね!ってな感じで、仕込みに...
goroちゃんが、子供達に良く作る、おばあちゃんから教わった、まぜ御飯を作るってのと、塩ちゃんこ鍋案と、つまみは坂本組ってのがあったから、ちゃんこの、スープを、鳥ガラと、にんにくとねぎで、煮込み始め、goroちゃんのまぜ御飯に、合うように、きんぴらと、大根と人参としらたきのタラコ和え、ベーコンとじゃがいもの和風煮物、きゅうりとわかめの三杯酢和えと、なぜか、鳥のトマト煮を用意した。
時間があるなら、もっと料理を覚えて、小料理屋?スナック?居酒屋?のママみたいに自分の料理でお酒を飲んで欲しいのが、夢だから、今日のこの日は、本当にうれしく、仕込みの間に、浮き浮きで、ビール4本も飲んで、さらに浮き浮きになっていた。
goroちゃんが、登場して、まぜ御飯の仕込みが始まったら、早くも、人が集まって来た。久々で、酔っぱらうと、明るくて、にこにこで可愛い、佐藤さん。中学からサーフィンをやっていて、コスタリカとか行っちゃう、相変わらずかっこいい、内装デザインのえいすけさん。バリューム飲んで、胃が完全じゃ無い、バイオリン職人のいさおお兄ちゃん。誕生日の、しょうちゃん家族。集まりの良さにちょっとバタバタしながら、始まった。
のちに、家具職人?もっち。ラーメン屋をまかされている、たかひろ。飯田橋カナルカフェのシェフてつおくんと続いた。
皆、食べる食べる。飲む飲む。
うちには、いつも、芋焼酎を送ってくれる、鹿児島の友達がいる。私が講習に行かせてもらって、知り合ったまさひろくん。鹿児島で、美容室&カフェ&雑貨&古着&花屋etc...をやっていて、とにかくパワフル。その、焼酎も自分達では飲みきれずにいたから、この日は、嬉しかった。皆が美味しそうに飲んでくれて。
皆とこうして、集まるのは、久々だった。実は、話すのが恐くなっていた自分がいて、人とあまり会えなくなっていた。そんな中、緊張も実はあったけど、皆が、大切なものをしっかり背負い、自分自信のプライドを持ち、人と比べたり、評価したりする会話は無く、嫉妬心や劣等感の無い、やさしく、未来のある話しばかりだった。家買うにはやら、子供作れやら、仕事場借りるやら、将来どこに住むやら...
男ばっかの中で、男トーク、いろんなあーだこーだの話の中には、物凄い優しさがあった。
つうか、みんな、いいおっちゃん、おばちゃんになってるなあと思った。

そんな、会話が続く中、いつものように、私はバタンッと気絶寝した。

そのあと、忙しいネッティが顔を出してくれたとゆう報告を朝聞き、嬉しかった。ありがとね。

gorouta...LINKを見て下さい。生地にもこだわり、Tシャツをも、パターンにこだわり、これぞgorouta!って洋服が満載です。ちなみに、goroちゃんのホームページのモデルを竜馬君がやらせてもらってます。

ラーメン屋しょうちゃん、たかひろ....代々木上原、西原、花市場の近くでラーメンや奥我(おうが)をやってます。福島白河ラーメン 03ー3465ー3882

鹿児島のまさひろくん...キャンドルJUNE君のキャンドルも取り扱っている、レッドブルーフコブが、JUNE君の、ホームページ、ショップリストにのっています。

皆、ありがとう。

おまけ。
3月14日に、海から帰って来たら、お母さんから電話が.....
うちの実家は、車庫があって、シャッターがある。夕方お母さんが帰った時には無く、3時間後に帰ったら、シャッターに大きく(死)とゆう文字が書いてあったと....怯えていた。警察も呼んだが、特にはなにも出来ず....
都会の、いたずら書きは、観光地化してしまっているくらい、当たり前の出来事になっている。でも、これって、決して、当たり前になってはいけない。
普通に生きていても、言葉は暴力になる事がある。それは、原因って、その人のストレス解消だったリ、言ってその場の満足をするような、決して、解決にはなっていない行動が多くある。本人に向かって言えないのは、弱すぎる。ただの、いたずらにしては、寂しすぎる。コマーシャルでも、言葉について、訴えているものがある。あれを見た時、世の中が恐くなった。人と話をする事が、普通の事が出来ない世の中になってしまってるんだなあと、思った。言葉は、人伝えになればなるほど、変化して行くものだし、時間がたてばたつほど、相手の気持ちを無視した、自分だけの妄想、言葉に変化して行く。本人に、言うって事は、黙っているより、勇気が必要で、人に愚痴るより、覚悟が必要だけど、そうしていかないと、どんどんせっかく持っている、言葉、声が悲しいものになって行く気がする。一人で生きているならそれでいい。でも、必ず人と生きている。思いのある言葉を、大切にしていたい。毎日毎日。

さてさて。本当は、まだまだあるんですが、次回にします。
次回は、私の自慢のお客さんのお話をしたいと思います。
# by mooochan | 2006-03-19 02:46 | 日記

今日も海

今日は、引っ越し用の段ボールを、藤沢のホームセンター、D2(デーツー)で買ってから、海へ。。。

今日の海は、サーファー用語で言うと、すね〜ひざsetでもも?だったらしい。
今だ、それが、いまいちわからなくて、私的には、set腰で、小さいながらも、楽しめた。しかし、ロングボードで歩くのが、難しくて、まだまだ、課題がいっぱい。

最後みんなで、御飯食べて、あーだこーだと話して今日は、終了!

将来、海の方でリラクゼーションサロンを開けたらなってのが、10年前位からの夢だったりするんだけど、オーストラリアとかなんかで、開いちゃったりするのもいいなあ!?なんて。ま、それは夢の中の夢として、夢は大きく持っていたいもんです!と。。。
# by mooochan | 2006-03-08 00:36 |

一軒家

前にお店をやっていた、一軒家を引き払う事が決まり、只今、いじった所を、直し中!

たくさんの、思い出があるから、やれるところは自分達で、最初に作っていた気持ちと、同じくらいの気持ちで、直していきたい。

また、この家を気に入ってくれる人が、見つかるといいな。
# by mooochan | 2006-03-05 23:19 | 日記